Skip to main content

Carl Andre | Sculpture as Place 1958-2010

¥8,250
Tax included.
Carl Andre(カール・アンドレ、1935年生まれ)は、1960年代から70年代にかけて、抽象彫刻の特徴を再定義した。彼はアメリカで興ったミニマリズム芸術のムーブメントにおいて非常に影響力のある代弁者で、その順序線形、および格子のフォーマットで認識されていた。
1960年代初期、アンドレの創作における焦点は、詩を書くことにシフトした。そのとき彼は、ペンシルバニア鉄道の運営する貨物運送用列車の制動手・車掌の職を得たところだった。彼の詩は自身の彫刻作品のテーマを反響し拡張したものであり、彼の鉄道会社での体験はのちに制作のうえでの素材選びに如実に影響を与えた。
1970年以降のアンドレの作品群を回顧的に編纂した最初の機会となった本書には、世界的な学者らによる11点の論文が収録され、アーティストのたどった道を検証することができる。
本書では、アンドレを象徴する著名な作品群を始めとする、過去50年にわたり制作された多岐にわたる彫刻作品の数々が余すことなく展開される。材木の厚板、コンクリート・ブロック、金属のプレートといった産業用素材の標準化単位をラディカルに用いるようすを捉える。
これまでに出版化されてこなかったアンドレによるコンクレート・ポエム(*1)の作品群とともに、手紙、ポストカード、エフェメラ(*2)のほか、重要なインスタレーションにまつわる書類を収録する。
本書を通じて、現代美術史において欠かすことのできないアーティストの理解を深めることのできる機会がもたらされることだろう。

*1 コンクレート・ポエトリー:1960年代から70年代にかけて隆盛した実験詩のこと。ビジュアルポエトリーとも言う。文字やテキストの物質的・具体的な性質に着目し、視覚面や音響面の効果に寄り添いながら(主に平面的)空間に配置することで表現された。
*2 エフェメラ:展覧会の案内状やフライヤーなど、一時的な用途性を持つ印刷物や筆記物の類を指す。長期的な使用や保存を意図せず、役目を終えたら処分されてしまうことから、「儚いもの」という意味を指すこの言葉が使われるようになった。

※本書の書評はこちら→http://post-books.info/new-arrivals/2016/6/7

Yale University Press / 400ページ / ハードカバー / 287 x 221mm / 9780300191714 / 2014年http://post-books.info/new-arrivals/2016/6/7

Your Cart

Your cart is currently empty.
Click here to continue shopping.
Thanks for contacting us! We'll get back to you shortly. Thanks for subscribing Thanks! We will notify you when it becomes available! The max number of items have already been added There is only one item left to add to the cart There are only [num_items] items left to add to the cart