a+u2025年4月号 特集:多様な存在と共生する建築
『a+u』4月号では、ニューヨークとマドリードを拠点に国際的に活動する建築事務所、アンドレス・ハケ/オフィス・フォー・ポリティカル・イノヴェーション(OFFPOLINN)を特集し、「トランススピーシーズの建築」という概念を通じて、建築環境における「モア・ザン・ヒューマン」な次元の探求を紹介する。従来のように人間と建築を独立した存在とし、領域を明確に区切るのではなく、トランススピーシーズ・アーキテクチャーは、単一的な人間中心主義に対抗し、コンクリート内の微生物から肺胞に至るまで、さまざまなスケールと透過性を持つ多様な存在の集合体として建築を捉える。本号では、この批評的対話をポスト・アントロポセン(脱人間中心主義)の時代へとさらに深めるべく、世界各地の建築家が集う。スペインのミレイア・ルサラガとアレハンドロ・ムイーニョ(TAKK)、そして日本の常山未央(Studio mnm)と能作文徳(能作文徳建築設計事務所)が、OFFPOLINNとともに、新たな建築の可能性を探る。(編)
a+u 25:04
Feature: More-Than-Human Architecture
a+u’s April issue features Andrés Jaque / Office for Political Innovation (OFFPOLINN), an international architectural practice, based in New York and Madrid, and presents their investigation of the more-than-human dimension of the built environment through the concept of transspecies architecture. Instead of considering humans and buildings as enclosed entities that divide territory into discrete and separable units of space, transspecies architecture counters unilateral anthropocentric thinking by imagining architecture as a gathering of heterogenous entities, from the microbes in concrete to pulmonary alveoli, with permeable layers and varying scales in between. This issue of a+u brings together architects from across the globe – Mireia Luzárraga and Alejandro Muiño (TAKK) from Spain and Mio Tsuneyama (Studio mnm) and Fuminori Nousaku (Fuminori Nousaku Architects) in Japan – to further this critical dialogue into the post-anthropocentric era.(a+u)